OpenBSD 5.3 の full disk encryption 試す
OpenBSD 5.3 から softraid(4) の RAID1, crypt volume からの boot に対応したそうなので、 disk まるごと暗号化してみる。
手順は ここ に書かれている通り。
Install media から boot して
(S)hell選ぶDisk が
sd0だとして、fdisk -i wd0を実行する。disklabel -E sd0を実行し、テキトウに label を作る。OpenBSD は標準で swap を暗号化するので、 swap 用の partition (b) はこの時点で作っておく。 残りは a に。
bioctl -c C -l /dev/sd0a softraid0で crypt volume を作成する。softraid0: SR CRYPTO volume attached as sd1とか出てくれば成功。このsd1に OS を入れる。Shell から
exitし、(I)nstall開始。普通に入れるだけ。/mnt/etc/fstabに最初に作った swap の情報を書き込む。sysctl hw.disknamesで DUID を調べて1a8bab44e9cc178d.b none swap swみたいに書く。Reboot. パスワードを聞かれるのを確認。
/bsd 読む前にパスワード聞かれてるし、 boot loader が頑張ってるのかな。